About
– 当社について
Purpose
当社の理念
Purpose
パーパス
地方から日本を元気に
私たちは、「地方から日本を元気に」をパーパスに掲げ、「社会課題の解決に資する事業」に挑戦して参ります。地方は解決すべき社会課題が山積しておりますが、一方、それを解決できる企業への期待は高まっており、大きな事業機会があります。
Mission
ミッション
事業創造を通じて
社会課題を解決する
私たちは、「事業創造を通じて、社会課題を解決する」ことをミッションとし、現在は、「ロールアップM&A支援事業」、「社内ベンチャー事業」を展開しております。
Vision
ビジョン
ワクワクする未来を
次世代につなぐ
私たちは、「ワクワクする未来を次世代につなぐ」ことをビジョンとしています。当社が手掛けるあらゆる事業は、そのビジョンの実現に貢献し得ると考え展開しております。
Message
代表メッセージ
地方創生に必要なのは
既存産業をアップデートする企業
私が生まれ育った静岡県浜松市は、本田技研工業、スズキ、ヤマハ発動機、ヤマハ、河合楽器製作所、浜松ホトニクスなど、世界的なリーディング企業を何社も生み出した産業都市です。近年は、製造テック、ロボティクス、ドローン、スマート農業、医療テック、宇宙など、様々な分野で新たな起業家、スタートアップ企業が次々と誕生しています。
それらのスタートアップ企業は、各分野のリーディング企業と連携し、オープンイノベーションによって、産業のあり方をアップデートしつつあります。私は、これからの地方創生に必要なのは、「既存産業をアップデート」できるリーディング企業やスタートアップ企業であると確信しています。
私たちは、「地方から日本を元気に」というパーパスを掲げ、「ロールアップM&A支援事業」、「社内ベンチャー事業」を主軸に事業を展開し、「既存産業のアップデート」に貢献して参りたいと考えております。

静岡県浜松市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。早稲田大学大学院ファイナンス研究科(MBA)修了。
外資系コンサルティング会社(PwC、アクセンチュア)やベンチャー企業にて、経営企画、M&A、事業開発、コーポレートファイナンスなどに従事。
2010年、株式会社インタープレジデントを創業。2015年、株式会社サイバーセキュリティクラウド(東証グロース:4493)の代表就任(退任済)。2024年、インフラテック・ジャパンを立ち上げ。
Company
企業情報
会社名 | 株式会社インタープレジデント |
事業内容 |
|
所在地 | 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー8階 |
創業 | 2010年10月 |
代表者 | 新田憲佑 |
取引金融機関 | 三菱UFJ銀行 田町支店 |
Contact
Contact
サービスに関するお問い合わせ